親知らず治療

親知らずの痛み、そのままにしていませんか?

親知らずの痛み、
そのままにしていませんか?

親知らず」とは、大人になってから生えてくる奥歯です。正常に生えることもありますが、現代人は顎が小さく、生えるスペースが少ないため、斜めや真横に生えてしまうこともあります。まっすぐ生えないことで、炎症や虫歯を引き起こす原因になります。大田区・世田谷区の歯医者「田園調布デンタルクリニック」では、患者様の状況に応じた親知らずの治療を行っています。

親知らずは早めの対処が重要です親知らずは早めの対処が重要です

親知らずは早めの対処が重要です

親知らずが斜めに生えてきた場合、歯と歯が重なりあって歯ブラシが届かなくなる場所ができてしまいます。その結果、そこに食べカスが詰まって虫歯や歯周病を引き起こす原因になってしまうのです。

また、口腔内に炎症を引き起こしたり、周辺の歯を圧迫して歯並びの乱れを引き起こしたりといったさまざまな悪影響を与えます。こうしたトラブルを避けるためにも、奥歯に違和感を覚えたら早めに診察を受けることが大切なのです。

親知らずを抜く場合と抜かない場合親知らずを抜く場合と抜かない場合

親知らずは、必ずしも抜かなければいけない歯ではありません。以下の条件を確認し、本当に抜歯が必要なのかどうかを考えてみましょう。

抜歯が必要になる場合 抜歯をしなくてもいい場合
  • 斜めに生えたり、一部歯肉に埋まったままの状態で生えたりしている
  • 虫歯や歯周病になっている
  • 強い痛みがある
  • 正しい向きで生え、咬み合わせやブラッシングにも支障がない
  • 完全に骨の中に埋まっていて問題を起こしていない
  • 正しい向きに矯正できる

抜いた後の注意点抜いた後の注意点

親知らずの抜歯は外科治療になるため、少なからず身体にもダメージがあります。抜歯したあとは、以下のことに注意して過ごしましょう。

抜歯した日は安静にしましょう抜歯した日は安静にしましょう

傷口は血餅というゼリー状のかさぶたに覆われます。かさぶたができるまでは安静にし、激しい運動やアルコールの摂取などは避けましょう。

親知らずを抜いた部位は触らない親知らずを抜いた部位は触らない

治癒する前に患部に触れると、傷が治らなかったり菌に感染したりといった問題が起こることがあります。

うがいや何かを強く吸うような行動は控えるうがいや何かを強く吸うような行動は控える

手術後に何度もうがいをしたり何かを強く吸うと、血餅がはがれ、傷の治癒が遅れたり、術後感染やドライソケットを起こす場合があります。

喫煙は控える喫煙は控える

喫煙は毛細血管を収縮させ、血流を阻害するため、傷を治そうと集まってくる各種の細胞の働きを妨げます。

冷やし過ぎない冷やし過ぎない

患部を冷やしすぎると、傷口の治癒のために集まってくる細胞の働きを妨げます。濡れタオルで冷やす程度にしてください。

出血が止まらない場合?
手術後に出血が止まらなくなった場合は、清潔な ガーゼを咬んでおきましょう。30分 ほどでおさまることがほとんどです。それでも止まらない場合や何かご心配事があればいつでもご連絡ください。

術後数日経ってから強い痛みが持続する場合
血餅が取れて骨が露出するドライソケットという状態になっている可能性があります。再掻爬や抗生剤軟膏の塗布などの処置が必要なので早めにご連絡ください。

  • 歯が痛い・しみる一般歯科治療
  • 歯がグラグラする口臭が気になる歯周病治療
  • 自分に合った歯が欲しい入れ歯治療
  • 失った歯を取り戻したいインプラント治療
  • 健康な歯を保ちたい予防歯科
  • 美しい笑顔を取り戻したい審美歯科
  • 歯並びを治したい矯正歯科
  • 歯を白くしたい歯科ホワイトニング
  • 親知らずが生えてきたら…?親知らず治療
  • 保険で出来る?いびき無呼吸症候群治療